台湾合唱音楽中心(Taiwan Choral Music Center)が主催する「台湾国際アカペラコンテスト2025」に日本を代表して出場するアカペラグループを1組募集いたします。
ご応募いただいたグループから1組を日本代表としてVocal Japanが推薦し、コンテストにご出場いただきます。
コンテストについて
開催概要
開催日 | 2025年10月26日(日) |
開催場所 | 中山堂(旧台北公会堂) 100, Taiwan, Taipei City, Zhongzheng District https://maps.app.goo.gl/z67AEgFit7EaQWRy5 |
参加費用 | 50 USD/人 |
演奏尺 | 最低2曲、10分以上12分未満(厳守) |
出場条件
- 3~12人で構成された、楽器を使用しないアカペラグループであること
- マイマイク、イヤモニを使用せずに演奏できること
- 演奏曲のうち1曲はJazzスタイルを歌うこと
- 使用する楽譜の著作権についてはグループが責任を負うこと
備考
- 本大会はYouth Category(学生部門)とOpen Category(年齢制限なし)に分かれております。
- 10/25(土)~10/27(月)の2泊3日分、主催団体より宿泊提供(4人部屋または8人部屋)があります。自分たちで宿を手配する場合は、主催団体から1泊500 TWD(約2,275円)/人の補助があります。
- 渡航費や食費は自己負担となります。
- 当日にリハーサルがあります。
- 賞金、個人賞があります。
- 大会後、審査員からのフィードバックや演奏動画をもらえます。
- 出場が決まった場合、主催団体に参加費としてお一人につき50 USDお支払い頂く必要があります。
スケジュール
- 10/25(土) 入国
- 10/26(日) コンテスト
- 10/27(月) 帰国
※ 移動日を含め、3日間の日程を抑える必要があります
出場グループ募集要項
ご応募いただいたグループをVocal Japanにて選考を行い、Open Category(年齢制限なし)に出場する1組を選出いたします。選出されたグループは日本代表としてコンテストに出場いただけます。
応募期間 | |
---|---|
応募費用 | 無料 |
応募方法 | 専用の応募フォームよりご応募ください |
応募条件 | 本ページ内に記載している「台湾国際アカペラコンテスト2025」の開催概要をご確認の上、出演が可能なグループであること |
応募フォーム
以下の専用フォームよりご応募ください。
応募フォーム注意事項
- 応募グループには3月末に当落の結果をメールにてご連絡いたします。また、出場グループの選考結果は主催団体側の発表時期に合わせて、8月初旬にVocal Japan公式SNS、ホームページにて発表いたします。
- 選考通過グループは後日、グループ情報を主催団体へ申請する必要があります。申請はVocal Japan事務局がサポートいたしますので、迅速にご対応いただくようご協力ください。
- 選考はVocal Japan事務局が行います。演奏の完成度だけでなく総合的に判断し、日本代表にふさわしいグループを1組選出します。
- 出場が決まった場合、主催団体に参加費としてお一人につき50 USDお支払い頂く必要があります。
よくある質問と答え
- 国内で大会などの実績がないのですがエントリーしてもよいでしょうか?
はい、選考基準を満たしていれば推薦対象となりますので、奮ってご応募ください。 - 過去に日本から出場したグループはいるのでしょうか?
過去には慶應義塾大学WALKMEN出身「cicimo」や社会人グループ「Euphonics」、「むらさきのうえ♪」、「カメレ音楽隊」などが出場しました。金賞(一位)や個人賞を受賞されたグループもいらっしゃいます。